進学先と監督
須藤さん それで、クラブの監督に桐蔭へ行きたいと自分の希望を伝えたら「なんで桐蔭に行きたいんだ」って聞かれてね。
「選手権に出たいから」と伝えたら監督がすごく親身に考えてくれたよ。
選手権
全国高校サッカー選手権のことです。俗に冬の選手権と呼ばれます。
高校サッカーの頂点を極める大会と位置づけられています。
その後、監督はいろいろ調べた上で「大輔、桐蔭より桐光の方がお前を活かしてくれるはずだ」と、当時はまだ無名だった桐光学園(以下、桐光)を教えてくれた。
「今は無名だが着実に力をつけていくから、桐光に入った方がチャンスがあると思う」って言われた。
桐光学園サッカー部
現在では、非常に多くのプロ選手を輩出し、全国大会でも常連となっている強豪校です。
ヴァンフォーレ甲府関係では宇留野純さん等がOBになります。
当時、桐蔭は有名校だったので、優秀な選手が多く、一年目からレギュラーはほぼ無理だったのね。
だから、桐光に行って、早くから試合に出たほうが良いって言われた。
そこで自分の中でもチャレンジと決めて、当初希望していた桐蔭ではなく桐光へ行ったわけです。
サポサポ 小学校の高学年で既に行きたい高校が目標としてあったわけですね。
かなり早くからはっきりとしたビジョンがあった印象を受けますが、そのあたりはどう思いますか。
須藤さん 選手権とか見てたしね。すごい憧れだったから。
もう、小学校の6年生くらいには、選手権に出たいっていうイメージもあったし、桐蔭に行くって考えていたね。
目標からの逆算で、中学も決めているし。
それに、親がしっかりしていたからね。
俺はよく分かってなかったし、親の方が必死だったかも。
サポサポ 親の力って大切ですよね。
須藤さん 保護者の協力がないと目的への具体的な道標って見つけられないこともあるからね。
道標・・・Routeということになるんですが。
サポサポ 今やっているサッカースクール名のRouteにはそういう意味合いがあるんですね。
須藤さん そう。
親と一緒に子供の道標になっていこうと。
サポサポ サッカー経験がない親だけでは難しい部分もありますよね。
須藤さん それはやはり難しいね。
指導者と親がお互いにフォローしながら子供に道を示すことが大切だと思う。
□ご注意ください
当サイトでは著作権法で定められた引用以外の転載を禁止させて頂いております。
また、当サイトの運営はヴァンフォーレ甲府と一切関係がありません。クラブへの当サイトに関するお問い合せはご遠慮ください。