高校進学
サポサポ 桐光学園に進学しますが、ここで須藤(須藤大輔)さんといっしょにやっていますよね。
須藤大輔
元ヴァンフォーレ甲府のFWで、J1初昇格の立役者。山梨で今も指導者や解説者として活動をされているので、ご存知の方も多いと思います。
詳しくは当サイトの記事をご覧ください。
宇留野さん そうですね。
サポサポ 宇留野さんが1年、須藤さんが3年で・・・間に中村俊輔さんがいたと。
中村俊輔
今更解説もいらないとは思いますが、抜群のパスセンスと精度の高いフリーキックを武器に日本代表でも活躍したMFの選手です。
現在(2016年)は横浜Fマリノスに在籍しています。
宇留野さん そうですね。
サポサポ 入ってみて、どういったことを感じましたか。
宇留野さん 当時はU-15で優勝したこともあって、ちょっと天狗になっていた時期でした。
1年から出られるだろうという軽い気持ちでいましたね。
ちょっと勘違いしていて、一番苦しんだ時期かもしれないです。
実際には思っていたよりレベルが高くて、でもそれを認めたくない自分がいて・・・そんな気持ちのままプレーをしていました。
俊ちゃん(中村俊輔)とかその当時からずば抜けてうまくて・・・FWにも大ちゃん(須藤大輔)ともうひとり酒井良さんがいて。
そのツートップに入り込むこともできずに一年が終わってしまいました。
酒井良
桐光学園から東京農大に進学、その後湘南ベルマーレやモンテディオ山形などでFWやMFとしてプレーをした選手です。
現在(2016年)はFC町田ゼルビアのスポーツスクールでコーチをしています。
サポサポ 思っていたより上の層が厚かったということですね。
宇留野さん レベルや体格の差も感じましたね。
1年生からレギュラーで出るというプランが自分の中にはあったんですけどね。
サポサポ 須藤さんも言ってましたが桐光学園は当時まだ歴史が浅かったんですよね。
宇留野さん そうなんですよ。いわば強くなりかけといったところで。
ただ、すごく良い選手がそろっていました。
それにクラブチーム出身の人ばかりだったので、部活という感じではなかったですね。
なんというかクラブチームの下部組織みたいでした。入部もサッカー推薦で来た人しかできなかったんです。
人数も一学年に10人くらいで、全部で30人くらいしかいないチームだったんですよ。
サポサポ 少数精鋭の選ばれたチームだったんですね。
宇留野さん そういうところも魅力でしたね。
サポサポ 相当全体としてレベルが高いかったということですね。
宇留野さん そうですね。
サポサポ そういえば、須藤さんは出来たばかりだから出られると思って入ったと言っていました。
宇留野さん 大ちゃんの時は本当に出来たばかりの最初でしたからね。大ちゃんこそ桐光で伸びた人なんじゃないかと思います。
大ちゃんはあの頃から本当にいい人で。あのままでしたよ。それこそ、上下関係もないくらい。
サポサポ その須藤さんが「適当に飛び込めば俊輔が頭に合わせてくれる感じだった」と言っていました。
宇留野さん 俊ちゃんはもうレベルが高すぎて・・・本当にそんな感じでしたよ。
ニアに飛び込めば合わせてくれる的な。
もちろん、他の選手もプロになれるくらいレベルは高かったんですけどね。
サポサポ 出来たばかりの年とはいっても、かなりの人数のプロを排出していますよね。
宇留野さん そうなんですよね。
学校もしっかりしてましたからね。学力面も含めて。
サポサポ レギュラーとして出場できるようになったのはいつからだったんでしょうか。
宇留野さん 2年生になって大ちゃんが引退してからですね。レギュラーとして出られたというよりは、抜けたから入れたという感じですかね。
サポサポ その2年生のときに全国大会の準優勝を経験していますよね。
その時のことを聞かせてください。
宇留野さん とにかく出場できるようになったので、水を得た魚のように頑張ってましたね。
ただ、インターハイでは3位になったりと自信もついてきてはいたものの、全国大会では高校生なりに緊張などもあって、あまり活躍はできませんでした。
そのときに活躍していたら、卒業した後にすんなりJリーグへ行けたのかなと今でも思います。
サポサポ 高校のサッカー部だと全国大会でどこまで行けたかによって、その先が変わるという話は聞きますね。
宇留野さん そうですね。
サポサポ やはり準決勝や決勝までいかないと、スカウトの方に観てもらうことも難しいんでしょうか。
宇留野さん 2年生の夏くらいまではかなり声をかけられていました。ただ、全国大会で思うように結果が出なかったので、そこからはあまり声をかけられませんでしたね。
サポサポ 結果が出なかったことについては何か理由があったんでしょうか。
宇留野さん 俊ちゃんが引退したあと、ガクッとチーム全体の力が下がってしまったんです。
前の年が強すぎたともいえますが、サッカー部もその年にかけていたところがあったので、ある程度結果が出せたことでちょっと気が抜けてしまったのかもしれません。
そのせいもあってチームがスムーズに世代交代できなかったですね。
前の年まで試合に出ていた選手も少なかったですし。
サポサポ なるほど。そういう事情があったんですね。
宇留野さん そういう状態だったので、全国大会に出ることもできませんでしたから、卒業前になってもJリーグのクラブからは声をかけてもらえませんでした。
当時はJ2もなく、J1も今ほど多くなかったので、そもそもチーム数が少なかったということもあります。
その中で採用されないとJリーガーにはなれなかったわけですから。
□ご注意ください
当サイトでは著作権法で定められた引用以外の転載を禁止させて頂いております。
また、当サイトの運営はヴァンフォーレ甲府と一切関係がありません。クラブへの当サイトに関するお問い合せはご遠慮ください。